News 最新情報!
2012年1月7日
ホワイトキャッスル、マクドナルドのアドマグなどをアップしました!


今日はファイヤーキング、ウェストフィールド、ギャラクシーのアドマグをたくさんアップしています。
■ノーザン・パシフィック鉄道 /ファイヤーキング
かつてアメリカ北部に存在した一級鉄道「ノーザン・パシフィック鉄道/NORTHERN PACIFIC RAILWAY」のアドマグ。
大きく描かれたロゴはインパクト十分。他社との合併により、現在は「BNSF鉄道(バーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道)」
の一部になっています。
■プエルトリコ /ファイヤーキング
夕暮れの美しい風景が描かれたプエルトリコ(PUERTO RICO)のスーベニア(お土産)マグ。
プエルトリコは、カリブ海北東に位置するアメリカの自治連邦区です。
■ホワイトキャッスル /ファイヤーキング
1921年に創業したハンバーガー・ファーストフードの先駆的な存在である「ホワイトキャッスル/WHITE CASTLE」のアドマグ。
メニューの特徴はなんといっても正方形の小さなハンバーガー。これを何個もセットにして食べるスタイルが楽しいお店。
お味のほうは賛否両論です(笑)
お城のデザインがトレードマークですが、オハイオ州コロンバスにある本社ビルもマグの絵柄と同じようなお城の形をしています。
■ゴールデンスパイク /ファイヤーキング
ブランデーの会社のアドマグ。シリーズは3種でどれもかわいくて人気があります。
「3オンスのオレンジジュースに1オンスのコロネットVSQブランデーを加えてみましょう♪」というフレーズの宣伝です。
■マクドナルド / アンカーホッキング
アンカーホッキング製の耐熱クリアガラスのアドマグ。
赤ベースにゴールデンアーチが描かれたシンプルなロゴと太陽君がが大きく描かれています。
■ニューヨーク・ワールドフェア / ウェストフィールド
1964-1965年にニューヨークで開催された万国博覧会「ニューヨーク・ワールドフェア/NEW YORK WORLD’S FAIR」のお土産マグ。
博覧会のテーマシンボルとしてつくられたユニスフィア(球体のランドマーク)が大きく描かれています。
現在、ユニスフィアのオブジェはニューヨーク・クイーンズ区にあり、街のシンボル的存在です。
ミルクガラスのメーカーはバットマン・マグでおなじみのウェストフィールド社。
■その他、ファイヤーキングのワイルドウッド・ニュージャージー、サンフォード大学、ハスティスフォード・オート、
マクドナルド・グッドモーニングカナダ、C.B.’er 、ギャラクシーのSteinle、CUDDLE UP TO A CAMEL、ウェストフィールドのバットマン・ロビン
などが入荷しています。ぜひごらんください。
最新入荷のページはこちらです。