News

2009年7月20日

【週刊はやぶろ】プライウッド?

saito traysaito tray1saito gomi





こんにちは。スタッフ早坂です。
最近うちのオーナーがはまっている ジャルジャルさん に私もはまりつつあります。(笑)
すっごいくだらないネタばかりなんですが、はまる人にははまります。(笑)
まだの方は、ぜひ YOU TUBE か、「爆笑レッドシアター」などでチェックしてみてください!

さて本日は、NEWなアイテムSAITO WOOD(サイトーウッド)のご紹介です!

HPを隅々?までチェッキングされている方は
すでにご覧になっているかと思われますが、今までのサイトーウッドのトレーの展開に加えてデスク小物なども取り扱う事になりました!
吉祥寺店(フリーデザイン)ではオープン時より取り扱っていたのですが、お客様のご要望にお答え致しまして展開を広げることになりました~
ところで、プライウッドとは・・・?という方にちょびっとご説明。

「プライウッドとは、薄い板を何枚も重ね合わせて形を造る技術で、無垢の木材では難しいカーブをつけられるのが特徴。繊細で優美なデザイン、軽量かつ耐久性に富んだ実用品としての使い心地の良さが、時代を超えて今なお多くの人を惹きつけ、愛されているんです。成型合板の技術はアメリカだと、イームズのLCW、ラウンジチェア、プライウッドエレファント。北欧でも、デンマークのヤコブセンさんによるセブンチェアやアントチェア、フィンランドのアールトさんの椅子などで 40~60年代くらいから多く使われています。なのでミッドセンチュリーの雰囲気にも抜群の相性をみせてくれるんですね~」ってオーナーが力説してました。(笑)

さて、ディーラーシップでも以前よりご紹介しています「プライウッド・トレー」は本当に使えるんですよ~
実は早坂の実家でも家族で愛用中なのです。
大きめトレーは、食べ物をポロポロ落とす早坂家にはもってこいのアイテム。
キッチンマットだと洗うのが~面倒な方にも、拭けばOKです・・・水分もはじきます。
コレも一種のエコではないでしょうか?

また、急なお客様にもトレーでお茶お出すだけで、不思議と高級感??
がでるんです・・・日本茶にもバッチリ合ますし、勿論ファイヤーキングにも!

ぜひお試しください!

サイトーウッドのページはこちらです
一覧を見る